ゼロの執行人を見たら安室さんがただただハンパなかった
遅ればせながら見ました「ゼロの執行人」
原作ではほとんど描かれてこなかった、公安警察としての降谷零 をメインにした本作。
大ヒットした前作の「から紅の恋歌」からさらに記録を塗り替え、興行収入はシリーズ歴代1位のお化けヒットを飛ばしました。
近所のツタヤに行ったらぜんぶ借りられてた。どんだけ人気なの。
この映画と一言で言うと、
見る人を安室沼にブチ込む映画です。
ストーリー、作画、細かい演出…
すべてが安室さんを引き立てるために作られた映画だと思いました。
ということで、
今作での安室さんの魅力を、
①ビジュアルの安室 ②上司安室 ③アクション安室
に分けて書いていきたいと思います。
◯Specali Thanks
華さんにリクエストいただきました。ありがとうございました*\(^o^)/*
※※画像は再現イラストを描いてもらいました
※※本来は降谷零としての話ですが、表記は安室さんに統一しています
ビジュアルの安室
安室さんのカッコよさが随所でほとばしっていました。
私服似合いすぎ
今作、私服がめちゃめちゃ似合ってないですか!?
まじ褐色の肌に白が最高に映える。
で、ざっくりニットが彼のルックスの甘さを引き立ててる..かわいい。
さらに、黒いジャケットで締めて大人の色気も醸し出してて…この私服をデザインした人のところに行って手を握って感謝したい。
朝日と安室さん、最高かよ
電話ボックスで風見と話し中、朝日に一瞬見とれてしまうシーン。
背景美術が有名な某名前の映画を思い起こさせるクオリティの高さです。
命を賭けて日本を守る男と、その原風景…
このまま額に入れて飾れるぐらい価値のあるシーンです。
雨に降られるイケメンはすごい
傘を差す通行人の中で、一人雨に濡れる安室さん。
秘密主義の公安がそんなに目立っていいのか?とツッコミが頭をよぎるも、
濡れたイケメンの美しさが勝った。問題ない。
風見がきっちりスーツを着込んで傘を差しているのがさらに対比的でした。
あと一つ気になったのが、風見は安室さんを傘に入れてなかったこと。
普通は上司が雨に濡れてたら傘を差しかけますよね。
差しかけようとして断られたのか、それとも最初からしなかったのか。
その行間に妄想がかきたてられてしょうがない…つらい…
「なんて子だ…」リターンズ
純黒でも「なんて子だ…」と髪をかきあげて画面の向こうを湧かせていた安室さん。
あの時は笑顔でサラッとやっていましたが、今作ではレベルアップ。
まず謎に雨の中に手を数秒かざします。
そしてシリアスな表情で、
じっくり、見せつけるようなかきあげ。
「これ安室さんのイメージビデオだっけ?」と脳が混乱した。
世界一エロいシフトレバーの握り方
今作きっての名シーン、通称「恋人発表」のときの安室さんの手つき。
この描かれ方がまた悩ましい…
ここをこだわろうと思ったスタッフさんは天才。
その他コマ送りじゃないとわからないシーン
クライマックスのシーンで、一瞬舌をぺろっと出す安室さん。
twitterでは『舌ぺろ音を聞き取れなかったからもう1回執行されてくる』という求道者も見られました。
腹チラです。ご査収ください。
上司安室
今作では安室さんの上司としての一面がもりだくさんでした。純黒では電話をガチャ切りされていた風見もたくさん絡んでいました。
風見とのやりとりに滾る
裁判所でのすれ違いざまの報告、そして業務用スーパーでの会話。
公には捜査できない安室さんと風見の秘密のやりとりにゾクゾクきます。
特にスーパーのシーンは、安室さんと話すためだけに先回りしていたと思われる風見。涙ぐましい。
お仕置きの安室
うっかり盗聴器を仕掛けられていた風見にお説教するシーン。
相手がコナンくんだったからよかったものの、一歩間違えれば懲戒レベルのやらかしです。
袖口の盗聴器を取るため、アクションや効果音をまじえて臨場感たっぷりに風見を組み伏せます。
極めつけに「これでよく公安が務まるな」のご褒美..じゃなかったお叱り。
ポアロでの姿からは想像できない、厳しい上司としての安室さんがそこにはいました。
2人の関係性
風見は安室さんより一つ年上ですが、部下という立場。
安室さんのことを畏怖していて、作中では「降谷さんが怖いです。」「ほんとうに恐ろしい人ですね…」とつぶやいています。ずいぶん正直な30歳です。
安室さんの方は、風見に対して時に「公安たるもの」と叱ったり、また時に「自分も同じ経験がある」とフォローしたり、いいかんじにアメとムチを使い分けている印象です。
このあたりの2人の関係性は「ゼロの日常」の方にもっと詳しく載ってます。2巻も出てます。(宣伝)
小学館 (2018-08-08)
売り上げランキング: 14,688
アクション安室
見応えがあったのがド派手なカーアクション。
コナンくんにぶつかりそうな車を安室さんのRX-1が空中ではじき飛ばすシーンは、すごすぎてなにが起こったのか一瞬わからなかった。笑
一番印象的だったのが、モノレールと衝突する寸前の安室さんの表情。
死にそうな状況なのに、
笑ってるよこの人!!
いつも人を助けるときに危険運転してるけど、もしかして自分が好きでやってるだけなんじゃ…??
と疑ってしまうほど、若干の狂気みを感じた。
でも正直、今作ではイケメンの安室さんばかりフィーチャーされていたので、
赤井さん執着しまくる安室さんが好きな自分には嬉しいシーンでした。(変態)
終わりに
なんというか…
これはハマっちゃうよね。
彼の魅力が骨の髄まで染みました。
クライマックスのシーンなんか「ゼローー!!!!」って心の中で叫んじゃいますよ。ひとり応援上映しちゃいますよ。
これからもスピンオフ漫画で風見との絡みも見れるし、
原作では赤井との決着もついてないし、
まだまだ安室さんを満喫できそうで、生きる楽しみが増えました。
ありがとうございました。
売り上げランキング: 8,064
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません